English guide
コラム一覧
詳細検索
CLOSE
世界中の吹奏楽ファンを魅了する栄サウンド。2013年より奥章氏が顧問に就任し、その後も華々しい成績を収め、その栄光の歴史を刻み続けている。 意欲的に国内外の作品に取り組むことで吹奏楽のあるべき姿を示し、常に日本吹奏楽界をリードし続けてきた埼玉栄中学・高校吹奏楽部。DVDブックレットには、奥章氏による吹奏楽コンクールの自由曲選曲にまつわるエピソードや、生徒達に込めた思いも一緒にご紹介。 本編は吹奏楽コンクール全国大会での名演に加え、日頃は演奏会に行かなければ聞けない作品の数々や、2014年埼玉栄高校吹奏楽部委嘱作品、J.ジュリーの「パプリカッシュ」など、見応えたっぷり! なかなか演奏される機会の少ない貴重な作品から、吹奏楽コンクールでの定番曲までと幅広い選曲。吹奏楽ファンから指導者の選曲参考として、幅広く楽しめること間違いなし! 特典映像として、日本のみならず世界でも活躍する同部の海外での演奏の貴重な映像も収録。
● ● ● ●
埼玉栄中学・高等学校吹奏楽部の7年の歴史が詰まった、ファン待望の第4弾!!!
世界中の吹奏楽ファンを魅了する栄サウンド。2013年より奥章氏が顧問に就任し、その後も華々しい成績を収め、その栄光の歴史を刻み続けている。
意欲的に国内外の作品に取り組むことで吹奏楽のあるべき姿を示し、常に日本吹奏楽界をリードし続けてきた埼玉栄中学・高校吹奏楽部。DVDブックレットには、奥章氏による吹奏楽コンクールの自由曲選曲にまつわるエピソードや、生徒達に込めた思いも一緒にご紹介。
本編は吹奏楽コンクール全国大会での名演に加え、日頃は演奏会に行かなければ聞けない作品の数々や、2014年埼玉栄高校吹奏楽部委嘱作品、J.ジュリーの「パプリカッシュ」など、見応えたっぷり! なかなか演奏される機会の少ない貴重な作品から、吹奏楽コンクールでの定番曲までと幅広い選曲。吹奏楽ファンから指導者の選曲参考として、幅広く楽しめること間違いなし!
特典映像として、日本のみならず世界でも活躍する同部の海外での演奏の貴重な映像も収録。
[1]課:V 流沙 (広瀬正憲)
[2]自:歌劇「タイス」より / J. マスネ (宍倉 晃)
[3]課:I 最果ての城のゼビア (中西英介)
[4]自:歌劇「蝶々夫人」より /G. プッチーニ (宍倉 晃)
[5]課:V 暁闇の宴 (朴 守賢)
[6]自:歌劇「アンドレア・シェニエ」より / U. ジョルダーノ (宍倉 晃)
[7]課:V 焔 (島田尚美)
[8]自:歌劇「つばめ」より / G. プッチーニ (宍倉 晃)
[9]課:III インテルメッツォ (保科 洋)
[10]自:歌劇「トスカ」より / G. プッチーニ (宍倉 晃)
[11]課:V エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[12]自:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 より(2018年版) / P. マスカーニ (宍倉 晃)
[13]課:III 行進曲「春」 (福島弘和)
[14]自:歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より / F. チレア (宍倉 晃)
[15]パプリカッシュ(委嘱作品・世界初演)(J. ジルー)
[16]交響詩「ローマの松」より アッピア街道の松 / O.レスピーギ (鈴木英史)
[17]メキシコの祭り(H.O.リード) 客演指揮 秋山紀夫
[18]ブリュッセル・レクイエム(B. アッペルモント)
[19]カルミナ・ブラーナ / C. オルフ (J. クランス)
演奏:埼玉栄中学・高等学校吹奏楽部