English guide
コラム一覧
詳細検索
CLOSE
大反響!! 息が入る、音が変わる!
カートに入れる
結成10周年を記念して制作された初アルバム
モーツァルトから正門研一の委嘱作品、そしてマンシーニやエリントン・・・クラシックからポップスまで幅広く、様々なサクソフォンで編成されたオーケストラの響きをメイプル&ローズの演奏でしか聴くことのできないアレンジで収録。
斬新で独創的な響きが、サクソフォンアンサンブルの未来を切り開く。
メイプル&ローズ サクソフォンオーケストラは、“多種の同族楽器を擁し、広い音域の演奏を可能にするサクソフォンだけのコンサートを開催したい”との願いのもと、2001年に広島市と福山市在住の12名のメンバーから誕生しました。現在約30名で打楽器を含むサクソフォンオーケストラを編成しています。 クラシック音楽だけではなく、ポピュラー音楽も独自のアレンジで積極的に演奏し新しいサクソフォンオ-ケストラの可能性を探求しています。 毎年開催するコンサートでは「オーケストラや弦楽アンサンブルとはひと味違ったサウンドを楽しめる」と高い評価を得ています。
指揮:上田啓二 演奏:メイプル&ローズ サクソフォンオーケストラ
収録:2010年5月1・2日 広島市東区民文化センターにて収録
ここにサクソフォンアンサンブルの未来がある!
結成10周年を記念して制作された初アルバム
モーツァルトから正門研一の委嘱作品、そしてマンシーニやエリントン・・・クラシックからポップスまで幅広く、様々なサクソフォンで編成されたオーケストラの響きをメイプル&ローズの演奏でしか聴くことのできないアレンジで収録。
斬新で独創的な響きが、サクソフォンアンサンブルの未来を切り開く。
メイプル&ローズ サクソフォンオーケストラは、“多種の同族楽器を擁し、広い音域の演奏を可能にするサクソフォンだけのコンサートを開催したい”との願いのもと、2001年に広島市と福山市在住の12名のメンバーから誕生しました。現在約30名で打楽器を含むサクソフォンオーケストラを編成しています。
クラシック音楽だけではなく、ポピュラー音楽も独自のアレンジで積極的に演奏し新しいサクソフォンオ-ケストラの可能性を探求しています。
毎年開催するコンサートでは「オーケストラや弦楽アンサンブルとはひと味違ったサウンドを楽しめる」と高い評価を得ています。
指揮:上田啓二
演奏:メイプル&ローズ サクソフォンオーケストラ
収録:2010年5月1・2日 広島市東区民文化センターにて収録
Ouverture Die Zauberflöte K.620/Wolfgang Amadeus Mozart(arr. Keiji Ueda)
Fruhlingsstimmen Op.410/Johann Strauss(arr. Keiji Ueda)
Waltz from The Sleeping Beauty/Peter Ilyich Tchaikovsky(arr. Keiji Ueda)
Adagio and Allegro/Ken’ichi Masakado
Le Boeuf sur le Toit pour Ensemble de 12 Saxophones et Percussion/Darius Milhaud(arr.Jean-Marie Londeix)
Japanese Nostalgic Songs II/(arr. Keiji Ueda)
叱られて(弘田龍太郎)~春が来た(岡野貞一)~夏は来ぬ(小山作之助)~うさぎ(文部省唱歌)~雪(文部省唱歌)~ふじの山(文部省唱歌)~夕焼け小焼け(草川 信)
Cole Porter Medley/Cole Porter(arr. Keiji Ueda)
エニシング・ゴーズ~ビギン・ザ・ビギン~トゥルー・ラヴ~ラヴ・フォー・セール
Henry Mancini Medley/Henry Mancini(arr. Keiji Ueda)
ムーン・リバー~ピンクパンサーのテーマ~子象の行進~酒とバラの日々~ピーター・ガン~シャレード
Duke Ellington Medley/Duke Ellington(arr. Keiji Ueda)
A列車で行こう~スィングしなけりゃ意味ないね~ソフィスティケイティド・レディー~キャラバン