


全国大会初出場から三回連続となる三年連続出場を記念した2ndアルバム。
そのサウンドの真髄を披露した「カルミナ・ブラーナ」の他、全国大会の演奏を収録。
美しく若さあふれるサウンドで人々に感動を与える生駒中学校吹奏楽部。
全国大会初出場から三回連続となる三年連続出場という輝かしい歴史には、
牧野耕也氏のもと、音楽に真剣に取り組んできた生徒の純粋で地道な努力がある。
ファーストアルバムから5年ぶりとなる今回は、全国大会の演奏に加え、
京都府吹奏楽連盟50周年記念コンサートで演奏された「カルミナ・ブラーナ」を収録。
その美しいサウンドに力強さが加わり、
まさに生駒サウンドの真髄を披露した名演となった。
新たな歴史を刻んでゆく生駒中サウンドは無限に響き続ける。
昭和32年7月23日生まれ。
奈良育英小学校時代にトランペット鼓隊に入って初めて管楽器と出会う。
奈良育英中学校、奈良県立奈良高等学校、京都教育大学時代に吹奏楽部に所属してホルンを担当。
昭和56年、京都教育大学特修理学科を卒業後、奈良県の中学校教諭に採用され、以来吹奏楽部の顧問としてバンド指導にあたる。
平成3年、生駒市立生駒中学校に着任。
昭和42年:生駒中学校創立20周年を機に設立。
平成10~12年:全日本吹奏楽コンクール3年連続金賞受賞。
平成13年:全国大会3年連続出場記念特別演奏会を開催。
(ゲスト指揮/若林義人先生、ゲストトランペット奏者/高橋 敦先生)
「国民文化祭・ぐんま2001」に出演。
平成14~16年:全日本吹奏楽コンクール3年連続出場(14年銀賞、15年金賞、16年金賞)
平成17年:全国大会3年連続出場記念特別演奏会を開催。
京都府吹奏楽連盟創立50周年記念コンサートに出演。
平成18~20年:全日本吹奏楽コンクール3年連続出場(18年銀賞、19年金賞、20年金賞)
演奏データ
指揮:牧野耕也
演奏:生駒市立生駒中学校吹奏楽部
発売日:2009年3月20日
収録曲