English guide
コラム一覧
詳細検索
CLOSE
まずは、「吹楽」の全てに参加し、素晴らしい演奏と感動を与えてくれた東京佼成ウインドオーケストラの演奏。それぞれの指揮者の下で、日本の吹奏楽の新しい可能性を見出すべく数々の名演奏を残しています。
アマチュアバンドの演奏としては、「吹楽」では、まずは「メトセラ I ~打楽器群と吹奏楽のために」 。ヤマハ吹奏楽団のためにかかれた曲で、現在でも数多く演奏されている「メトセラ II 」 は、この曲を基にコンクール用に編曲されたものです。新妻寛氏率いる習志野高等学校吹奏楽部の演奏も非常に貴重な音源のひとつです。
指揮:収録曲欄に記載 演奏:収録曲欄に記載
収録:『吹楽』現代日本の吹奏楽 (1991年12月1日 サントリー・ホール)
● ● ● ●
まずは、「吹楽」の全てに参加し、素晴らしい演奏と感動を与えてくれた東京佼成ウインドオーケストラの演奏。それぞれの指揮者の下で、日本の吹奏楽の新しい可能性を見出すべく数々の名演奏を残しています。
アマチュアバンドの演奏としては、「吹楽」では、まずは「メトセラ I ~打楽器群と吹奏楽のために」 。ヤマハ吹奏楽団のためにかかれた曲で、現在でも数多く演奏されている「メトセラ II 」 は、この曲を基にコンクール用に編曲されたものです。新妻寛氏率いる習志野高等学校吹奏楽部の演奏も非常に貴重な音源のひとつです。
指揮:収録曲欄に記載
演奏:収録曲欄に記載
収録:『吹楽』現代日本の吹奏楽 (1991年12月1日 サントリー・ホール)
演奏:津幡中学校吹奏楽部
/外山雄三(編曲:藤田玄播)
演奏:大阪府立淀川工業高等学校吹奏楽部
I.テーマ
演奏:ヤマハ吹奏楽団
演奏:習志野高等学校吹奏学部
/矢代秋雄(編曲:天野正道)
演奏:神奈川大学吹奏学部
/三善 晃(編曲:天野正道)
演奏:東京佼成ウインドオーケストラ
/柳田孝義
/篠原 眞
~打楽器とウィンドオーケストラによる協奏曲~
(改訂初演)/中村滋延
打楽器:久保田善則