【吹奏楽】特集-コンクール自由曲選曲入口 初中級15人以下




↑↑「難易度×編成」をお選びください↑↑








![]() |
明日へ吹く風 少人数でもバランスを取りやすいよう工夫された作品。スタッカート・アクセント・テヌートなどの表現力を養えます。 |
和田直也 | - | ![]() |
|
![]() |
スプリングフィールド 明るくさわやかな序曲!オプション楽器の設定が多く、最少9名(工夫次第ではそれ以下)で演奏可能! |
広瀬勇人 | Tp最高音 Es ダブルリード無し ソロ 無し |
![]() |
![]() |
![]() |
スターライト・ウインク 星がまたたくようなスタッカートのメロディーがかわいらしい作品。最少で13名より演奏可能。 |
髙橋伸哉 | Tp最高音 F ダブルリード無し ソロ Xylo. |
![]() |
![]() |
![]() |
ポロヌプ(大原野) 地平線を望むセピアの冒頭から、風の吹き渡るダイナミックなフィナーレへ。15名から演奏可能です。 |
酒井 格 | Tp最高音 A ダブルリード無し ソロ Tp. |
![]() |
![]() |
![]() |
いつも風 巡り会う空 勇ましいファンファーレに始まり、力強く未来へ進んでいく、躍動的な作品。 |
福島弘和 | Tp最高音 G ダブルリード無し ソロ Cl. |
![]() |
![]() |


![]() |
スター・ファンタジー 「きらきら星」の変奏曲をメインとし「星」にちなんだ他の旋律も登場!どの楽器にも主役が回ってきます! |
後藤 洋 | Tp最高音 B(↓) ダブルリード無し ソロ Fl.Cl.A.Sax.T.Sax. Hr.Tb.Euph.Tuba |
![]() |
![]() |
![]() |
春の小径-吹奏楽のための 原曲はサックス四重奏。ボストンの風景を描いたオリジナル・バラード。春の暖かな陽気の中、新緑芽生える小径を歩く様子を描いています。 |
広瀬勇人 | Tp最高音 D ダブルリード無し ソロ 無し |
![]() |
![]() |
![]() |
スプリングフィールド 明るくさわやかな序曲!オプション楽器の設定が多く、最少9名(工夫次第ではそれ以下)で演奏可能! |
広瀬勇人 | Tp最高音 Es ダブルリード無し ソロ 無し |
![]() |
![]() |
![]() |
カルカソンヌの城 勇壮なファンファーレから始まる、ヨーロッパの城西都市をモチーフにした作品。16名から演奏可能。 |
広瀬勇人 | Tp最高音 F ダブルリード無し ソロ Tp.Euph. |
![]() |
![]() |
![]() |
スターライト・ウインク 星がまたたくようなスタッカートのメロディーがかわいらしい作品。最少で13名より演奏可能。 |
髙橋伸哉 | Tp最高音 F ダブルリード無し ソロ Xylo. |
![]() |
![]() |
![]() |
ポロヌプ(大原野) 地平線を望むセピアの冒頭から、風の吹き渡るダイナミックなフィナーレへ。15名から演奏可能です。 |
酒井 格 | Tp最高音 A ダブルリード無し ソロ Tp. |
![]() |
![]() |
![]() |
レールウェイ ホイッスルと和音の汽笛で出発進行!陽気な汽車の旅が始まります♪最少10名から演奏可能です。 |
髙橋伸哉 | Tp最高音 F ダブルリード無し ソロ Whistle |
![]() |
![]() |
![]() |
いつも風 巡り会う空 勇ましいファンファーレに始まり、力強く未来へ進んでいく、躍動的な作品。 |
福島弘和 | Tp最高音 G ダブルリード無し ソロ Cl. |
![]() |
![]() |
![]() |
春に寄せて~風は光り、春はひらめく~ 15名より演奏可。桜が舞うような繊細なA.Saxソロに始まりお祭りのようににぎやかに幕を閉じます。 |
福島弘和 | Tp最高音 F ダブルリード無し ソロ A.Sax.Fl.Tp.Cl. |
![]() |
![]() |




![]() |
運命の騎士 中世の騎士物語のイメージをもとに書かれており、力強い主部と実に優美な中間部との対照が効果的! |
M.スウィーニー | フレキシブル |
![]() |
![]() |
![]() |
アッシュランド・パーク ベーシックなABA形式ながら、心躍るミディアムテンポと、美しい中間部のコントラストが素敵な作品。 |
E.ハックビー | |||
![]() |
ブランドン・ベイ 躍動的なリズムと明るさ、アイルランドの子守歌をイメージさせる旋律が人気の作品。 |
E.ハックビー | フレキシブル |
![]() |
![]() |
![]() |
3つのチェコ民謡 スローテンポと速いテンポの混じった楽章、バラード、リズム感のある速い楽章の3つで構成。 |
J.ヴィンソン | フレキシブル |
![]() |
|
![]() |
レ・ミゼラブルより 声部の少なさを感じさせない巧みなアレンジが魅力の「レ・ミゼラブル」メドレー。 |
J.ヴィンソン | フレキシブル |