トップページトピック詳細一覧
-
- 2021.02.25
- 演奏ノウハウ【吹きレポ】の投稿を頂きました! 今回は指導者の先生からの投稿!2曲連続でご紹介! 26~30人の中編成バンド選曲のご参考にどうぞ! ◆鬼姫~ある美しき幻影~(吹奏楽版)/田村修平 ◆アヴェニュー・ディヴェルティメント/福田洋介
-
- 2021.02.25
- 【#選曲相談 No.13】 低音楽器がいない(小編成) 人数は新2,3年生で15人。B.Cl./B.Sax./Euph./Tubaがおらず、中低音楽器はTrb.のみ~ 極端に人数が少ないパートがあったり、パートの抜けがあっても必ず最適な候補曲はあります!お気軽にご相談下さい。
-
- 2021.02.25
- 【本日発売】残りわずかです! 中・高を通じ全国大会最多出場を誇る屈指の伝統校、出雲一中のベスト盤の最新作が登場! 成功も失敗も包み隠さず書き下ろされた15,000字を超える段先生の貴重な手記つき! 2/25発売◆出雲市立第一中学校吹奏楽部 2014-2020 「七つの奇蹟」 数量限定お早めに!
-
- 2021.02.24
- 【業務提携◆Retsel Mil(レットセル・ミル)】 アジアで活躍する若手作曲家や日本でもお馴染みの作編曲家からの数々の吹奏楽・ブラスバンド作品を取り扱うRetsel Mil Japanと業務提携を開始しました!アジアにそよぐ新しい風をお楽しみください♪
-
- 2021.02.18
- 演奏ノウハウ【吹きレポ】の投稿を頂きました! 今回はアンサンブル作品の投稿!どんどんお寄せください! 管打7重奏:序奏とアレグロ・コン・ブラヴーラ/高 昌帥 ⇒序奏の部分では、弱奏から徐々にフォルテに持っていくのが技術的にも体力的にも.. 続きはこちら!
-
- 2021.02.15
- 演奏ノウハウ【吹きレポ】の投稿を頂きました! 今回は奏者の方からの投稿!このように楽器演奏された方のコメントも大歓迎です! いつも風 巡り会う空/福島弘和 ⇒始めのファンファーレ部分が勢いが必要なので出だしを何回も.. 続きはこちら!
-
- 2021.02.12
- 演奏ノウハウ【吹きレポ】の投稿を頂きました! 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション【小編成版】/E.カールマン(鈴木英史) ⇒「こうもり」「メリー・ウィドウ」に勝るとも劣らないウィーン・オペレッタの名曲で、カールマン特有の哀愁を帯びた名旋律をたっぷり味わえるアレンジです。 続きはこちら!
-
- 2021.02.09
- 演奏ノウハウ【吹きレポ】の投稿を頂きました! 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より/マスカーニ(宍倉晃) ⇒まさに名曲の名アレンジ!私は違う学校で2回支部大会で演奏しました。楽譜自体はそれほど難しくなく、中学生でもすぐ音にできます... 続きはこちら!
-
- 2021.02.08
- 【長く使える演奏会向け作品!】 クラシック、映画・アニメ、中世・ルネサンス、スウィング、民謡、歌謡曲 etc... テーマ別にコンサート向け作品をご紹介!フレキシブルなので編成を選びません! 今のうちにそろえて譜読み!バンドのレパートリーを充実しておきませんか?
-
- 2021.02.05
- 演奏ノウハウ【吹きレポ】の投稿を頂きました! 三日月の彼方【オリジナル版 ※大編成】/高橋宏樹 ⇒冒頭の金管ファンファーレはしっかり決めたいところです。各声部のバランスが大事です。... 続きはこちら!
-
- 2021.02.05
- 演奏ノウハウ【吹きレポ】の投稿を頂きました! オリエントの光芒 ~ウインドオーケストラのために/片岡寛晶 ⇒構成はシンプルで金管楽器の高い部分が少ないため、トゥッティのサウンドに自信のあるバンドにオススメ。打楽器が多いので... 続きはこちら!
-
- 2021.02.04
- 演奏ノウハウ【吹きレポ】の投稿を頂きました! 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション【小編成版】/E.カールマン(鈴木英史) ⇒印象的な鍵盤打楽器とピアノのオープニングはバランスの取り方とダイナミクスをきちんと揃えられると良いと思います... 続きはこちら!
-
- 2021.02.03
- 演奏ノウハウ【吹きレポ】の投稿を頂きました! 「弦楽四重奏曲 第2番」より 第2楽章/バルトーク(高 昌帥) ⇒打楽器は1人だけ、ダブルリードはいない、低音楽器はチューバ無し(コントラバスとバスクラリネット、バリトンサックスの3人)のバンドでした... 続きはこちら!
-
- 2021.02.02
- 演奏ノウハウ【吹きレポ】の投稿を頂きました! シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」/福島弘和 ほか3曲追加! ⇒冒頭のオーボエソロはいかに歌って表現しきれるかが勝負です。オーボエのスーパープレイヤーがいたらぜひチャレンジしてみてください... 続きはこちら!
-
- 2021.02.01
- 演奏ノウハウ【吹きレポ】の投稿を頂きました! 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン/鈴木英史 ⇒とてもダイナミックな曲で吹いて楽しかった... 歌劇「トゥーランドット」より/プッチーニ(後藤洋) ⇒冒頭のユニゾンは木管やtrpの音がかなり高いので... 続きはこちら!
-
- 2021.01.28
- 【予約開始!】 第48回 全日本アンサンブルコンテスト東北大会 プログラム 2021年2月14日(日)青森県の八戸市公会堂にて開催される大会の出場プログラムを掲載した冊子。 保存性・記念性の高い希少アイテムです。
-
- 2021.01.28
- 東京都主催「アートにエールを!」のために作られた伊藤康英作曲、トランペット、トロンボーンとピアノによる「蝶々夫人」によるファンタジーが出版! 豪華メンバーによる演奏動画は必見!
-
- 2021.01.27
- メールでお悩み相談のご相談事例を追加しました。
-
- 2021.01.26
- ジョン・マッキー フレキシブルシリーズに新作登場! ナイト・オン・ファイアー/ロバート・アンブローズ編曲◆ 最小管楽器4人、打楽器1名より演奏可! クールで野性味あふれる3分ほどの短い作品です! コンサートプログラムのスパイスにピッタリ!!
-
- 2021.01.25
- 2021年1月25日は吹奏楽界の巨人アルフレッド・リード生誕100周年。今年はコンサートでリード特集を組んでみませんか?
-
- 2021.01.21
- C. Alan Publications 13タイトル販売開始 ローグレード&小編成作品も多数!コンクール選曲の方も要チェック!
-
- 2021.01.21
- Tierolff Muziekcentrale 15タイトル販売開始 ローグレード&小編成作品も多数!コンクール選曲の方も要チェック!
-
- 2021.01.21
- 【海外ニュース】 女性・黒人・アジア系初の米副大統領、カマラ・ハリス氏の就任式での入場曲はジュリー・ジルー作曲の「ノー・ファイナー・コーリング(No finer calling)」の一楽章。
-
- 2021.01.19
- 再入荷【CD】喚起の時Ⅲ 和田薫~吹奏楽の世界~