

96年にアメリカで発売されたクラークのCD
96年にアメリカで発売されたCD。
今世紀初頭のアメリカン・ウィンドバンドの金管ソリストたちが如何にスーパーマンぶりを発揮していたかという様子を伝えるという意味からも、また、マーチの帝王スーザが自分で持っていたバンドの音資料としても貴重なため、世界中で大きな反響を呼んだ。
日本でも96年に管楽器の専門誌「パイパ-ス」がこのクラークのCDについて大々的な特集を組んでいる。
※このCDは電気吹き込み技術が開発される以前の、
ラッパ吹き込みによる非常に古いSP音源をCD化したものです。
音源に起因するノイズ、針音が入っておりますが、ご了承下さい。
日本語解説付き
演奏データ
コルネット:ハーバート・リンカーン・クラーク(Herbert L. Clarke)
演奏:スーザ・バンド(Sousa Band)、ビクター・オーケストラ(Victor Orchestra)
録音:1907-1921年
収録曲
[1] 波の花嫁/クラーク(2'12)
[2] 聖なる都市/アダムス(1'58)
[3] ハドソン川の調べ(華麗なワルツ)/クラーク(3'03)
[4] キラニー/バルフィー(1'45)
[5] 華麗な奇想曲/クラーク(3'41)
[6] 愛の夢は永遠に/ディレア(3'09)
[7] ヴェニスの謝肉祭(アーバン編曲)(2'53)
[8] 「アナイアス王子」より 「ああ、キューピッド」/ヴィクター・ハーバート(2'53)
[9] 波の花嫁/クラーク(2'18)
[10] むかしむかし/リンケ(2'43)
[11] ロンド・カプリース/クラーク(2'25)
[12] アロハ・オエ(ハワイアン)(3'12)
[13] ロシア風幻想曲/レヴィ(2'54)
[14] 棕櫚/フォーレ(3'44)
[15] ラ・ヴェタ・カプリースクス/クラーク(2'39)
[16] 子守唄(「ジョスラン」より)/ゴダール(2'56)
[17] ハドソン川の調べ(華麗なワルツ)/クラーク(3'03)
[18] 黄昏の夢 - ワルツ-インテルメッツォ/クラーク(3'08)
[19] 南十字星/クラーク(3'11)
[20] 古く甘い愛の歌/モロイ(3'33)
[21] 降り注ぐ黄金のスケルツォ/クラーク(2'40)
[22] マクーシュラ/マクマラー(3'04)
[23] 華麗なるカプリース/クラーク(3'45)
[24] キラーニー/バルフィー(3'23)
[25] ヴェニスの謝肉祭/アーバン、クラーク(3'09)
[26] 星の輝くヴェルヴェットの空/クラーク(2'59)