坂井貴祐/Gr.3/5:50
♪詳細情報♪
作曲:坂井貴祐 (Takamasa Sakai)
演奏時間:5分50秒
グレード:3
主なソロパート: Fl. / Ob. (or Fl.) / A.Sax.
Trp.最高音: 1st:F 2nd:D
最少演奏人数:19名
編成:吹奏楽
販売形態:販売譜(スコア+パート譜)
演奏時間:5分50秒
グレード:3
主なソロパート: Fl. / Ob. (or Fl.) / A.Sax.
Trp.最高音: 1st:F 2nd:D
最少演奏人数:19名
編成:吹奏楽
販売形態:販売譜(スコア+パート譜)
▼楽器編成▼
1st Flute
2nd Flute
Oboe (opt.)
Bassoon (opt.)
1st B♭ Clarinet
2nd B♭ Clarinet
Bass Clarinet
1st Alto Saxophone
2nd Alto Saxophone (opt.)
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone (opt.)
2nd Flute
Oboe (opt.)
Bassoon (opt.)
1st B♭ Clarinet
2nd B♭ Clarinet
Bass Clarinet
1st Alto Saxophone
2nd Alto Saxophone (opt.)
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone (opt.)
1st Trumpet
2nd Trumpet
1st Horn in F
2nd Horn in F
1st Trombone
2nd Trombone
Euphonium
Tuba
String Bass (opt.)
Piano
2nd Trumpet
1st Horn in F
2nd Horn in F
1st Trombone
2nd Trombone
Euphonium
Tuba
String Bass (opt.)
Piano
Timpani
【1st Percussion】
Wind Chime
Suspended Cymbal
【2nd Percussion】
Glockenspiel
【3rd Percussion】(opt.)
Vibraphone
【1st Percussion】
Wind Chime
Suspended Cymbal
【2nd Percussion】
Glockenspiel
【3rd Percussion】(opt.)
Vibraphone
♪楽曲解説♪
第20回“響宴”「スクールバンド・プロジェクト」の委嘱を受け2016年9月に作曲。
作曲に当たって「スクールバンド向けの教育的な作品」という枠の中でどのようなものにするか検討し、当作品では「美しい音色・響き・発音をつくるためのトレーニングにもなる」「曲全体でのダイナミクスの変化、音楽(旋律)の大きな流れ、クライマックスの表現を考える機会にもなる」―以上に焦点を当て、なおかつ難易度を抑えたものにすることとしました。スクールバンドの演奏では時折「一生懸命に演奏するあまり強奏が荒くなり、バランスも崩れてしまう」「旋律を細切れに吹いているような印象になってしまう」「発音が雑になり、響き(音程感、ハーモニー感)が感じにくくなってしまう」というようなことが起こりますが、この作品に取り組むことで少しでもそれらを克服できたら…そんな思いを込めました。
グレードは3程度で19名から演奏が可能。テンポは一貫して四分音符=60前後で進み、グロッケン、ヴィブラフォン、ピアノ、ウインドチャイムによるサウンドが響きにアクセントをつけます。 (坂井貴祐)