English guide
コラム一覧
詳細検索
CLOSE
楽器上達クリニック!
岸田佳津子さんからの委嘱で作曲。何か楽しい曲を書こうかなあと思い、まず「マリンバ・レストラン」のタイトルを決めました。で、オープニングは前菜序曲。マチェドーニア(マケドニア)は、人種の坩堝(るつぼ)ということから、スパゲッティの麺の絡み合いを人と人(男と女?)との絡み合いになぞらえてみました。(が、実際にこんな料理はありません)
子羊のローストは、コラール「おお、穢れなき神の子羊よ」の変奏曲。シーザーサラダは、アメリカ南部のシーザーというレストランの考案によるサラダで、古代ローマのシーザー(カエサル)将軍とは関係ないらしいのですが、ここではわざと、古代ローマ風のファンファーレにしてみました。
ジェラート・コン・カフェは、「甘いデザートですが、大人の人は、この甘さの中のコーヒーのほろ苦さに、人生を重ね合わせてみてください」と作曲家真島俊夫さんが書いており、なるほどと思い、このタイトルを拝借しました。
「レストラン」はイタリア語で「リストランテ」といいます。「再び元気づける」という意味を持っているのです。さあて、「マリンバ・レストラン」でフルコースを味わって、元気になろう!
伊藤康英
この曲の投稿を募集しています
吹きレポとは?
● ● ● ●
1楽章 前菜序曲
2楽章 スパゲッティ・マチェドーニア
3楽章 子羊のロースト
4楽章 シーザーサラダ
5楽章 ジェラート・コン・カフェ
演奏時間:9分00秒 (約)
グレード:5
編成:ソプラノ・サクソフォーンとマリンバ
販売形態:販売楽譜(アンサンブル)
Marimba
岸田佳津子さんからの委嘱で作曲。何か楽しい曲を書こうかなあと思い、まず「マリンバ・レストラン」のタイトルを決めました。で、オープニングは前菜序曲。マチェドーニア(マケドニア)は、人種の坩堝(るつぼ)ということから、スパゲッティの麺の絡み合いを人と人(男と女?)との絡み合いになぞらえてみました。(が、実際にこんな料理はありません)
子羊のローストは、コラール「おお、穢れなき神の子羊よ」の変奏曲。シーザーサラダは、アメリカ南部のシーザーというレストランの考案によるサラダで、古代ローマのシーザー(カエサル)将軍とは関係ないらしいのですが、ここではわざと、古代ローマ風のファンファーレにしてみました。
ジェラート・コン・カフェは、「甘いデザートですが、大人の人は、この甘さの中のコーヒーのほろ苦さに、人生を重ね合わせてみてください」と作曲家真島俊夫さんが書いており、なるほどと思い、このタイトルを拝借しました。
「レストラン」はイタリア語で「リストランテ」といいます。「再び元気づける」という意味を持っているのです。さあて、「マリンバ・レストラン」でフルコースを味わって、元気になろう!
伊藤康英