選曲マイスター
メールで選曲相談!
参考演奏動画ライブラリ
編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ

打楽器5重奏:「光の隙間」-5人の打楽器奏者のために-/樽屋雅徳【アンサンブル楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
ENMS-84126
JANコード
4995751811950
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
¥3,630(税込)
税抜 ¥3,300
数量
-+
お詫びと訂正のお知らせ

ブレーン・アンサンブル・コレクションをお選びいただきありがとうございます。
「光の隙間 -5人の打楽器奏者のために-」につきまして、スコアおよびパート譜について誤りがございます。
大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、以下のPDFをご確認いただき、訂正の上ご利用頂きますようよろしくお願いいたします。

【光の隙間 -5人の打楽器奏者のために- 訂正案内PDF】

♪詳細情報♪

作曲者:樽屋雅徳(Masanori Taruya)
演奏時間:5分20秒  (約)
グレード:4.5
Mari.音域:4 oct.
Timp.台数:5台
編成:打楽器5重奏
販売形態:販売譜(スコア+パート譜)

▼楽器編成▼

【1st Percussion】
Marimba

【2nd Percussion】
Vibraphone

【3rd Percussion】
Glockenspiel
Suspended Cymbal
Triangle

【4th Percussion】
Conga
4 Toms
Cabasa
Suspended Cymbal
Gong
Foot Bass Drum

【5th Percussion】
Cabasa
Timpani
Wind Chime

♪楽曲解説♪

宇宙(太陽)から飛んで来る電子を帯びた粒子(プラズマ)が地球の大気と衝突し、そのとき発生するエネルギーが光となったのがオーロラです。オーロラはゆらゆらと揺らめきながら形を変えて、まるで生きている光が大地で戯れているよう。オーロラの光の隙間からシンフォニーでも聞こえてくるような気がします。そんなオーロラの様子(プラズマと大地の衝突、大地での戯れ)を打楽器アンサンブルで表現してみました。

(樽屋雅徳)

 





選曲メニュー

メールで選曲相談 アンサンブル選曲 吹奏楽選曲マイスター 宅配スコア

 

チェックしたアイテム