
O.レスピーギ(小野寺 真)/Gr.5/24:00
宅配スコア閲覧
レスピーギの隠れた名曲!演奏会のメインに!
テーマと12のバリエーションからなる、25分にわたる作品。息の長い抒情的なテーマが、レスピーギらしい華麗な変奏によって姿を変えていく。第7変奏は各楽器のカデンツァとなっている。演奏会のメインとして、上級バンドにおすすめ。
♪詳細情報♪
作曲:オットリーノ・レスピーギ(Ottorino Respighi)
編曲:小野寺真 (Makoto Onodera)
演奏時間:24分00秒
グレード:5
調性:原調
主なソロパート: Fl. / Ob. / Bsn. / B♭Cl. / Bass Cl. / Hrn. / Harp
Trp.最高音:1st:High C / 2nd:As / 3rd:Es
編成:吹奏楽
編曲:小野寺真 (Makoto Onodera)
演奏時間:24分00秒
グレード:5
調性:原調
主なソロパート: Fl. / Ob. / Bsn. / B♭Cl. / Bass Cl. / Hrn. / Harp
Trp.最高音:1st:High C / 2nd:As / 3rd:Es
編成:吹奏楽
▼楽器編成▼
Piccolo
1st Flute
2nd Flute
3rd Flute & Alto Flute in G
Oboe
Oboe & English Horn (opt.)
Bassoon
Bassoon &
Contrabassoon (opt.)
Clarinet in E♭
1st Clarinet in B♭ (div.)
2nd Clarinet in B♭ (div.)
3rd Clarinet in B♭ (div.)
Alto Clarinet (opt.)
Bass Clarinet
Contrabass Clarinet (opt.)
Soprano Saxophone in B♭
& Alto Saxophone in E♭
1st Alto Saxophone in E♭
2nd Alto Saxophone in E♭
Tenor Saxophone in B♭
Baritone Saxophone in E♭
1st Flute
2nd Flute
3rd Flute & Alto Flute in G
Oboe
Oboe & English Horn (opt.)
Bassoon
Bassoon &
Contrabassoon (opt.)
Clarinet in E♭
1st Clarinet in B♭ (div.)
2nd Clarinet in B♭ (div.)
3rd Clarinet in B♭ (div.)
Alto Clarinet (opt.)
Bass Clarinet
Contrabass Clarinet (opt.)
Soprano Saxophone in B♭
& Alto Saxophone in E♭
1st Alto Saxophone in E♭
2nd Alto Saxophone in E♭
Tenor Saxophone in B♭
Baritone Saxophone in E♭
1st Trumpet in B♭
2nd & 3rd Trumpet in B♭
Trumpet in B♭& Flugelhorn
1st & 2nd Horn in F
3rd & 4th Horn in F
1st & 2nd Trombones
3rd Trombone
Euphonium (div.)
Tuba (div.)
String bass
Harp
Organ (opt.)
2nd & 3rd Trumpet in B♭
Trumpet in B♭& Flugelhorn
1st & 2nd Horn in F
3rd & 4th Horn in F
1st & 2nd Trombones
3rd Trombone
Euphonium (div.)
Tuba (div.)
String bass
Harp
Organ (opt.)
Timpani
【1st Percussion】
Glockenspiel, Xylophone
Crash Cymbals
【2nd Percussion】
Xylophone, Marimba
Vibraphone, Chimes
Tam-tam
【3rd Percussion】
Xylophone, Tam-tam
Snare Drum, Triangle
Suspended Cymbal
Crash Cymbals
【4th Percussion】
Bass Drum, Triangle
Suspended Cymbal
【5th Percussion】
Bass Drum
Suspended Cymbal
【1st Percussion】
Glockenspiel, Xylophone
Crash Cymbals
【2nd Percussion】
Xylophone, Marimba
Vibraphone, Chimes
Tam-tam
【3rd Percussion】
Xylophone, Tam-tam
Snare Drum, Triangle
Suspended Cymbal
Crash Cymbals
【4th Percussion】
Bass Drum, Triangle
Suspended Cymbal
【5th Percussion】
Bass Drum
Suspended Cymbal
♪楽曲解説♪
「主題と変奏《第12旋法によるメタモルフォーゼ》」はボストン交響楽団創立50周年記念のために世界中の作曲家に委嘱された作品のうちの1つで、レスピーギ(1879-1936)晩年の1930年に作曲された。
題名が示す通り、曲は変奏曲の型式をとる。息の長い抒情的な主題、そしてレスピーギらしい華麗な管弦楽法と作曲法から紡ぎ出される様々な性格の変奏、「ローマ3部作」があまりに有名すぎて、その他の作品が埋もれがちなレスピーギの作品群の中でも、晩年の集大成としての深い叙情性と輝かしい管弦楽法を併せ持つ作品である。
この吹奏楽のための編曲は、静岡大学吹奏楽団(指導・三田村健先生)の委嘱で2017年に編曲。今回の出版に際し若干の訂正を加えた。
題名が示す通り、曲は変奏曲の型式をとる。息の長い抒情的な主題、そしてレスピーギらしい華麗な管弦楽法と作曲法から紡ぎ出される様々な性格の変奏、「ローマ3部作」があまりに有名すぎて、その他の作品が埋もれがちなレスピーギの作品群の中でも、晩年の集大成としての深い叙情性と輝かしい管弦楽法を併せ持つ作品である。
この吹奏楽のための編曲は、静岡大学吹奏楽団(指導・三田村健先生)の委嘱で2017年に編曲。今回の出版に際し若干の訂正を加えた。