N.リムスキー=コルサコフ (黒川圭一)/Gr.3/8:00
宅配スコア閲覧
♪詳細情報♪
作曲:ニコライ・リムスキー=コルサコフ(Nicolai Rimsky-Korsakov)
編曲:黒川圭一(Keiichi Kurokawa)
演奏時間:8分00秒 (約)
グレード:3
主なソロパート: Picc. / Fl. / Ob. / B♭Cl. / Trp.
Trp.最高音:1st:As / 2nd:As / 3rd:Es
編成:吹奏楽
編曲:黒川圭一(Keiichi Kurokawa)
演奏時間:8分00秒 (約)
グレード:3
主なソロパート: Picc. / Fl. / Ob. / B♭Cl. / Trp.
Trp.最高音:1st:As / 2nd:As / 3rd:Es
編成:吹奏楽
▼楽器編成▼
Piccolo (doub. Flute 3)
Flute 1 & 2
Oboe
Bassoon *
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 , 2(div.) & 3(div.)
Alto Clarinet *
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1
(doub. Soprano Saxophone)
Alto Saxophone 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Flute 1 & 2
Oboe
Bassoon *
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 , 2(div.) & 3(div.)
Alto Clarinet *
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1
(doub. Soprano Saxophone)
Alto Saxophone 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1
(doub. Flugel horn)
Trumpet 2 & 3
(doub. Cornet)
Hrn. 1 , 2 , 3 & 4
Trombone 1 & 2
Bass Trombone
Euphonium
Tuba (div.)
String Bass *
Harp *
(doub. Flugel horn)
Trumpet 2 & 3
(doub. Cornet)
Hrn. 1 , 2 , 3 & 4
Trombone 1 & 2
Bass Trombone
Euphonium
Tuba (div.)
String Bass *
Harp *
Timpani
【Percussion】5 players~
Snare Drum
Bass Drum
Crash Cymbals
Suspended Cymbal
Triangle
Glockenspiel
Xylophone
Vibraphone
Marimba
* 省略可能楽器
【Percussion】5 players~
Snare Drum
Bass Drum
Crash Cymbals
Suspended Cymbal
Triangle
Glockenspiel
Xylophone
Vibraphone
Marimba
* 省略可能楽器
♪楽曲解説♪
歌劇「サルタン皇帝の物語」は、プーキシンのファンタジックなお伽噺を基にした、全4幕からなる歌劇で、1899年から1900年にかけて作曲され、1900年11月2日にモスクワで初演されました。作曲者のリムスキー=コルサコフは、1903年に、このオペラの中の音楽に基づく3楽章からなる組曲を作りました。この「3つの奇蹟」は、その組曲の第3曲にあたるもので、オペラの中では第4幕に演奏される前奏曲となっています。
曲は、ファンファーレに続き、レディネッツの街で起こる3つの奇蹟-口笛で音楽を奏でるとエメラルドの粒が入った黄金のクルミを運んでくるリス(練習番号C~)、海から現れる33人の若くて美しい護衛の兵士(練習番号F~)、白鳥の姿をした美しい王女(練習番号J~)-が描写され、最後に組曲の冒頭でも聴かれるファンファーレのモチーフを伴った輝かしい終結部で幕を閉じます。
この編曲作品は、*印の付いたパートには独立した声部は与えていません。また、Harpは、打楽器パートに省略可能なようにオプションを付されています。Euphoniumは、1本で演奏可能です。
打楽器は5名での演奏を想定して楽器を割り振ってありますが、楽器の持ち替えにやや非効率的な箇所があります。6名以上で演奏が可能な場合には、より効率的になるよう楽器を割り当てなおすとよいでしょう。また、打楽器奏者が4名以下の場合は、管楽器と声部が重複している鍵盤打楽器を省略するなどして対応してください。
(黒川圭一)