編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
アインシュタインがその存在を提唱した重力波。その天文学的事象と、解明する人類の新たな一歩を表現した作品。

グラヴィテーショナル・ウェーブ/石川健人【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOI-F02
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)

■ライセンス楽譜について■
弊社「ライセンス楽譜」は、該当作品の「年間演奏ライセンス」を購入いただくスタイルの楽譜です。


この「ライセンス楽譜」をご購入のお客様には《楽譜(スコア+パート譜セット)》と《演奏許諾書》をお送りいたします。《演奏許諾書》により定められた期間内(※1年間)は、自由に演奏していただけます。


「ライセンス楽譜」の楽譜は返却不要です。ただし、《演奏許諾書》記載の許諾期間が終了した後は、公の場での演奏はできませんのでご注意ください。許諾期間終了後に、再演をご希望の場合は、新たに「年間演奏ライセンス」をご購入ください。


(1)「年間演奏ライセンス」お申し込みについて
弊社ネットショップから、または、専用のFAX申込用紙でお申し込みください。

(2)「年間演奏ライセンス」料のお支払いについて
ネットショップからお申し込みの場合は、「コンビニ決済(前払い)」、「代金引換(配達時にお支払い)」、「クレジット決済」からお選びいただけます。
FAXでお申し込みの場合には、「代金引換(配達時にお支払い)」のみでのお支払いとなります。

(3)「年間演奏ライセンス」の有効期間について
出荷日より1年間です。(※《演奏許諾書》に明記されます。)

(4)《演奏許諾書》について
《演奏許諾書》は楽譜出荷時に1枚同封いたします。演奏ライセンスの契約内容を記載した重要書類です。再発行は致しませんので、紛失しないようご注意ください。コンクール等へご出場の際は、この《演奏許諾書》をコピーしてご提出ください。

(5)合同バンド・地域バンドについて
コンクールやコンサートに「合同バンド」でご出演される場合、合同バンドを構成する全ての学校(団体)名を記載の上ライセンスをお申込みください。(※構成する各バンド単独での演奏はできません。同じく、再演用ライセンスもお申し込みいただけません。)なお、「地域バンド」の場合は、該当バンド名称にてお申し込みください。

(6)演奏や録音等に関する著作物使用料について
日本音楽著作権協会(JASRAC)等の著作権管理団体が徴収いたします。演奏や録音等の際には楽曲名・作曲者名(編曲作品の場合は編曲者名を含む)・出版社名を日本音楽著作権協会等にお届けいただき、所定の著作物使用料をお支払いください。コンサート等のプログラム・パンフレットには、必ず楽曲名・作曲者名(編曲作品の場合は、必ず編曲者名を含む)の記載をお願いいたします。

(7)無断複製の禁止
楽譜の無断複製(コピー等、方法の如何を問わず)は、著作権法で禁じられております。ただし、演奏者数の都合により、パート譜の補充が必要な場合に限り、必要部数のコピーを認めます。また、コンテスト等の審査用にスコアをコピーして提出することは認めます。

(8)第三者の使用禁止
《演奏許諾書》に記載された演奏団体以外の第三者が、該当楽譜を演奏することはできません。万一、他の団体によって演奏された場合は、全ての楽譜を没収させていただき、ライセンスご契約者様(団体)及び、不正に楽譜を使用された団体に対し損害賠償を請求いたします。
(*)料金・サービス内容は諸事情により予告なく変更になる場合があります。 あらかじめご了承ください。


この楽譜は返却不要です


■許諾期間終了後に再演ご希望の場合■

① 楽譜をお持ちの場合は、再演用ライセンスがご利用いただけます。


再演用|年間ライセンス料 
吹奏楽作品(商品コードYD〇〇) 一律 16,500円(税込)
アンサンブル作品(商品コードYDQ〇〇) 一律 11,000円(税込)
ブラスバンド作品(商品コードYE〇〇) 一律 11,1257円(税込)


再演用ライセンスは初回購入の演奏者(団体)にしか付与できません。

お申し込みの際には初回購入時のライセンスコード(演奏許諾書・スコア表紙に記載されています)が必要です。

ご利用方法、お申込みは下記ブレーン・オンラインショップへ


②楽譜をお持ちでない場合(紛失含む)は、新規で「年間ライセンス」(楽譜セットつき)が必要です。

¥38,500(税込)
税抜 ¥35,000
数量
-+

CD 21世紀の吹奏楽「響宴XXIII」

参考音源はこちら

CD 21世紀の吹奏楽「響宴XXIII」
¥3,500(税別)

関連キーワード

#オリジナル 中編成#中級(Gr. 3~4.5)#石川健人

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:グラヴィテーショナル・ウェーブ/石川健人

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000
バンド指導者による選曲アドバイス

場面のコントラストがハッキリした、エネルギッシュでダイナミックな作品!この曲は冒頭と後半がとても激しい音楽ですが、中間部は一転して実に美しく優しい音楽となっていてこのコントラストがうまく表現できることが大切だと思います。技術的に難しいところが多いので意欲的なバンドに・・・

>>続きはこちら

楽曲詳細情報

作曲
石川健人(Kento Ishikawa)
演奏時間
6:45
グレード
3.5
主なソロパート
Cl. / Euph. / Glock. / Vib.
Trp.最高音
1st:High H (A) / 2nd:A / 3rd:E
演奏最少人数
27
編成
吹奏楽(中編成)

楽器編成

    • Piccolo (doub. 3rd Flute)
    • 1st Flute
    • 2nd Flute
    • Oboe (option) (opt. div.)
    • Bassoon (option)
    • Clarinet in E♭(option)
    • 1st Clarinet in B♭ (opt. div.)
    • 2nd Clarinet in B♭ (opt. div.)
    • 3rd Clarinet in B♭ (opt. div.)
    • Bass Clarinet in B♭
    • 1st Alto Saxophone in E♭(doub. Soprano Saxophone in B♭)
    • 2nd Alto Saxophone in E♭
    • Tenor Saxophone in B♭
    • Baritone Saxophone in E♭
    • 1st Trumpet in B♭
    • 2nd Trumpet in B♭
    • 3rd Trumpet in B♭ (opt. div.)
    • 1st & 2nd(option) Horns in F
    • 3rd & 4th(option) Horns in F
    • 1st Trombone
    • 2nd Trombone
    • Bass Trombone
    • Euphonium
    • Tuba (opt. div.)
    • String Bass
    • Timpani
    • Snare Drum
    • 4 Toms
    • Cymbals
    • Tam-tam
    • Temple Block
    • Anvil
    • Vibraslap
    • Bass Drum
    • Suspended Cymbal
    • Whip
    • Brake Drum
    • Triangle
    • Cowbell
    • Tambourine
    • Ratchet
    • Chimes
    • Vibraphone
    • Glockenspiel
    • Xylophone
    • Police Whistle
    • Marimba
    • Sandpaper Blocks
    • Vibraphone
    • Police Whistle

楽曲解説

 2018年3月、江戸川区立鹿本中学校吹奏楽部の委嘱により作曲、その後改訂を加え同年7月完成。

 グラヴィテーショナル・ウェーブは日本語で重力波と訳されるのが一般的である。

 そもそも重力波とはアインシュタインが1915年から1916年にかけて発表した一般相対性理論によって予測された存在である。簡単に説明すると、質量を持った物体が存在するとその周囲の時空は歪み、その物体が運動をすることで時空の歪みが波のように発生し、伝播する。その伝わる波を重力波と一般的に呼び、100年近くその存在は確認されなかった。しかしその100年後の2016年、自然界で初めてその検出に成功し、天文学を解明する新たな一歩としてその存在が注目されている。

(石川健人)

チェックしたアイテム