選曲マイスター
メールで選曲相談!
参考演奏動画ライブラリ
編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
片岡寛晶/Gr.4/8:20

ラ・ムジカ・デッラマービレ・アマビエーラ ~ウインド・アンサンブルのために~/片岡寛晶【吹奏楽レンタル楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOK-J23
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
入力例: 0822939108 (ハイフンなしの半角で入力してください)
FAX番号が無い場合は「なし」とご入力ください。
最大半角60字以内(全角30字以内)
入力例: 2018/07/22 (半角のみで入力してください)最大半角20字以内
最大半角60字以内(全角30字以内)
下記利用規約に同意しますか(必須)

※レンタル楽譜の返品は受け付けておりません。

お申込みいただく際には編成等十分ご確認の上、ご注文ください。


■レンタル・コレクションについて

「レンタル・コレクション」は、通常の販売楽譜とは異なり、 「レンタル楽譜(貸譜)」としてのみ取り扱われる楽譜のことです。
出版社がその作品の演奏に必要なスコアとパート譜を用意し、 使用目的(演奏目的)に応じて演奏団体(学校など)に楽譜を貸し出すシステムです。
使用目的に応じた所定のレンタル料金をお支払い頂きますと、 定められた期間中、 弊社より楽譜を貸し出し致します。演奏終了後は全ての楽譜をご返却ください。


■基本原則

1: お申し込みについて

弊社ネットショップから、または、専用のFAX申込用紙でお申し込みください。

2: レンタル料金のお支払いについて

ネットショップからお申し込みの場合は、「コンビニ決済(前払い)」、「代金引換(配達時にお支払い)」、「クレジット決済」からお選びいただけます。
FAXでお申し込みの場合には、「代金引換(配達時にお支払い)」のみでのお支払いとなります。

3: 演奏や録音等に関する著作物使用料について

別途、日本音楽著作権協会(JASRAC)等の著作権管理事業者が徴収いたします。演奏や録音等の際には必ず楽曲名・作曲者名(編曲作品の場合は編曲者名を含む)・出版社名を日本音楽著作権協会等にお届けいただき、所定の著作物使用料をお支払い下さい。
コンサート等のプログラム・パンフレットには、必ず楽曲名・作曲者名(編曲作品の場合は、必ず編曲者名を含む)の記載をお願いいたします。

4: レンタル期間について

演奏許諾書にある貸出日より1年間となります。期間満了までにご返却ください。期間内であれば公演回数の制限はなく、追加申請も必要ありません。返却にかかる送料は、お客様のご負担とさせていただきます。

貸出期間終了後の使用は認められません。再使用の場合には改めてお申し込みをお願いいたします。楽譜発送後のキャンセルおよび楽曲の変更はお受けできません。

5: 無断複製の禁止

無断複製(コピー等、方法の如何を問わず)は、著作権法で禁じられております。ただし、演奏者数の都合により、パート譜の補充が必要な場合に限り、必要部数のコピーを認めます。返送の際にはコピーされたパート譜も必ずご返却ください。

6: 第三者の使用禁止

演奏許諾書に記載された演奏団体(契約団体)以外の第三者が楽譜を使用することはできません。万一、上記演奏団体(契約団体)に貸出した楽譜が他の団体で使用された場合は、全てのコピー譜を没収させていただき、契約団体及び使用された団体に損害賠償を請求いたします。

7: 紛失について

レンタル楽譜を紛失された場合には、紛失補償金(スコア譜 12,000円(+税)/パート譜 1部 1,000円(+税))をご請求いたします。

¥33,000(税込)
税抜 ¥30,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:ラ・ムジカ・デッラマービレ・アマビエーラ ~ウインド・アンサンブルのために~

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000
バンド指導者による選曲アドバイス

後半のエキサイティングな部分はとても魅力的!
前作「生命のアマナ」の続編として書かれ、疫病の苦難を乗り越え明るい未来へ向かう音楽。前半では、コロナに対する沸々とした思いや情景、中間部では愛らしいアマビエと大切な人への・・・

>>続きはこちら

♪詳細情報♪
作曲:片岡寛晶(Hiroaki Kataoka)
演奏時間:8:20(約)
グレード:4
主なソロパート:Picc./Fl./Cl./B.Cl./A.Sax./T.Sax./B.Sax./Timp.
(複数の楽器から選んで演奏することができるoption solo があります。詳細はスコアをご確認ください。)
Trp.最高音:1st:high C(As)/2nd:D
演奏最少人数:22
編成:吹奏楽

▼楽器編成▼

Piccolo (doub. Flute)
Flute

Oboe (Option)
Bassoon (Option)

Clarinet in E♭ (Option)
1st Clarinet in B♭ (div.)
2nd Clarinet in B♭ (div.)
Bass Clarinet in B♭

1st Alto Saxophone in E♭
(doub. Soprano Saxophone in B♭)

2nd Alto Saxophone in E♭(Option)
Tenor Saxophone in B♭
Baritone Saxophone in E♭

1st Trumpet in B♭
(opt. doub. Flugelhorn in B♭)
2nd Trumpet in B♭

1st Horn in F
2nd Horn in F

1st Trombone
2nd Trombone

Euphonium
Tuba
String Bass(option)

1st Percussion
 Tam-tam, Timpani
 Suspended Cymbal
 Sleigh Bell, Snare Drum
 Bass Tom, Ratchet
 Triangle, Hose Tone
 Whip

2nd Percussion
 Vibraphone, Wind Chime
 Finger Cymbal, 4 Toms
 Suspended Cymbal
 Snare Drum
 Sizzle Cymbal, Bongo
 Hi-hat, Ribbon Crasher
 Spring Drum, Marimba

3rd Percussion
 Bass Drum
 Suspended Cymbal
 Tam-tam, Anvil, Triangle
 Glockenspiel, Wind Chime
 Tambourine

4th Percussion
 Chime, Marimba
 Tam-tam, Xylophone
 2 Wood Blocks
 Glockenspiel
 Suspended Cymbal
 Vibraphone, Guiro

Voice (Humming)

♪楽曲解説♪

■作品について
「生命(いのち)のアマナ」の続編にあたる今作は、2021年に仙台城南高等学校吹奏楽部からの委嘱により作曲、同年、初演されました。
Withコロナの時代となり、新型コロナウイルスによって奪われてしまった命の尊さや、仲間との絆を深く感じる日々。一歩進んでは、また一歩退く…このような状況は、私自身の心境に大きな変化をもたらし、手掛ける作品においても影響を及ぼしました。

タイトルの 「La musica dell' amabile amabier」は、フィレンツェ訛りのイタリア語で、『愛らしいアマビエ』を意味します。病気を消し去ってくれるアマビエ。そのご利益には是非ともあやかりたいものです。
前半では、コロナに対する行き場のない怒りや不安、おどろおどろしい情景をありのままに描きました。テンポの速い箇所は、我々はどこへ向かっていけばよいのかという不安を抱えながらも強い気持ちを持って前へと突き進んでいく様子を音に込めました。
中間部では、愛らしいアマビエの登場。大切な人への愛の形を表現し、後半部では、苦難を乗り越え、疫病退散、全ての事が好転していく…そんな願いを形にしてみました。
この作品が、明るい未来への指標となり、聴衆の皆様の心に響き、届きますように。
最後になりますが、今作は、フレーズの断片から作り上げる過程において、仙台城南高等学校吹奏楽部の皆さんと手を取り合い、あらゆる可能性を求めてきました。そして、第10回 日本学校合奏コンクール全国大会 グランドコンテストのステージでは、その集大成となる完全版をお披露目するという夢が叶いました。ご指導くださった顧問の佐藤 学先生をはじめ、講師の先生方、そして部員の皆さんに心より感謝申し上げます。

(片岡寛晶)

 





選曲メニュー

メールで選曲相談 アンサンブル選曲 吹奏楽選曲マイスター 宅配スコア

 

チェックしたアイテム